表題については人によって様々な意見があります。
大体どれも正解と言えば正解なのですが、
ある人は「観察眼」が最も重要であるとか、ある人は「体力」が最も重要であるとか。
「才能」という言葉を使う人もいますが、これは正しいですが範囲が広すぎます。
「才能」が最も重要なのだと言ってしまえばどれにでも当てはまるのです。
言うなれば「才能」の中のどれが重要かです。
私は「学習能力」を挙げたいと思います。
誰も最初から上手く描ける分けないのです。
上手い人は学んで上手くなっていったのです。
以前、同僚に「手を上手く描くことが出来ない。いつも描いていく内に
赤ちゃんの様な手になってしまう。どうすれば上手く描けるのか教えてほしい」
と言われました。その場で描かせてみると確かに彼の描いた手は赤ちゃんの様な手で
お世辞にも上手いとは言えませんでした。
私は「指一本一本描いていくからいつの間にかズングリムックリな手になるのだ。
自分の手をよく見てシルエットを捉え、後から指を描き込んでいったらどうだ」と
私が言い終えるや否や、彼は指一本一本描いて見事に赤ちゃんの様な手を描き上げました。
・・・・・
・・・
彼は程なくしてアニメーターを辞めました。