前回の話に通じることではありますが
実際アニメーターになっても自分の好きな作品を
やれるとは限りません。
基本的には上から描けと命令されたものを描くのです。
これは描きたいけどあれは嫌と我儘を言うことはできません。
作品内のカットはある程度選べますが、それでも限度はあります。
聞くところによれば「自分はメカしか描かない」と主張する人も
いるとかいないとか。
おそらく人物が上手く描けないのでしょう。
仕事になるとは思えません。
まだ「自分は人物しか描かない」の方がやっていける可能性があります。
それでもやはり我儘は通りませんので、基本姿勢は
「自分は何でも描きます」が正解です。
権限を持たない限り、自分の思い通りにはなりません。
これは他の仕事でも同じことでしょう。
ただスタジオによって作品傾向というものはあります。
丸っこいのがメインとか、メカ作品がメインとか
オタクアニメがメインとか・・・。
自分の方向性に合ったスタジオに入ることができれば幸せです。
実際アニメーターになっても自分の好きな作品を
やれるとは限りません。
基本的には上から描けと命令されたものを描くのです。
これは描きたいけどあれは嫌と我儘を言うことはできません。
作品内のカットはある程度選べますが、それでも限度はあります。
聞くところによれば「自分はメカしか描かない」と主張する人も
いるとかいないとか。
おそらく人物が上手く描けないのでしょう。
仕事になるとは思えません。
まだ「自分は人物しか描かない」の方がやっていける可能性があります。
それでもやはり我儘は通りませんので、基本姿勢は
「自分は何でも描きます」が正解です。
権限を持たない限り、自分の思い通りにはなりません。
これは他の仕事でも同じことでしょう。
ただスタジオによって作品傾向というものはあります。
丸っこいのがメインとか、メカ作品がメインとか
オタクアニメがメインとか・・・。
自分の方向性に合ったスタジオに入ることができれば幸せです。